作業療法(OT:Occupational Therapy)

作業療法とは、「人々の健康と幸福を促進するために、医療、保健、福祉、教育、職業などの領域で行われる、作業に焦点を当てた治療、指導、援助」です。(作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指しています。)

  • ※(社)日本作業療法士協会・定義

主に脳血管疾患・内部疾患(呼吸器疾患を中心)・整形外科疾患・廃用症候群等を有する患者様に対して、「その人らしい生活」を再獲得できるよう、急性期から回復期にかけて重点的な作業療法の提供を目指しております。

急性期病棟では、「二次的障害の予防」「回復への円滑な導入」「意識改善を早め次の段階へのアプローチの早期移行」を目的に、原疾患の治療と並行しながら、可及的早期に作業療法を提供しております。

リハビリの様子

回復期リハ病棟・地域包括ケア病棟では、在宅復帰を目指し、適切かつ効率的な回復を促し、食事・排泄・更衣・整容・入浴といった日常生活動作能力や、家事や買い物などの生活関連動作の回復を支援しております。

リハビリの様子2

円滑にご自宅へ退院できるよう、患者様やご家族様への生活・介助・介護指導、自助具の作成、福祉用具の選定や住宅改修等の環境調整へのアドバイス、退院前家屋訪問などを行っております。

車椅子

【作業療法の内容】

  • 移動、食事、排泄、入浴等の日常生活活動に関する日常生活動作(ADL)訓練
  • 家事、外出等の日常生活関連動作(IADL)訓練
  • 作業耐久性の向上、作業手順の習得、就労環境への適応等の職業関連活動の訓練
  • 福祉用具の使用等に関する訓練
  • 退院後の住環境への適応訓練
  • 発達障害や高次脳機能障害等に対するリハビリテーション