たつの市民病院では、「出前講座」として病院スタッフが地域の学習会や集会等に講師として出向き、健康に係る情報についてお話する事業を実施しています。また、令和2年4月1日から近隣市町の方についても出前講座の対象といたしますので、お気軽にお申し込みください。
講座メニュー
No. | 講座名 | 講座内容 (変更がある場合は赤字修正してください。講座廃止の場合理由を記載してください) |
---|---|---|
1 | 乳幼児の「こころ」と「ことば」の発達 | 「人はどのように発達するのか?」「大人の行動やことばかけがどう影響するのか」発達段階に添ったかかわりを学ぶ入門編(言語聴覚士による説明) |
2 | 明るく楽しく認知症予防 | 作業療法士ならではの認知症の予防について (作業療法士による説明) |
3 | 高齢者の体力増進について | 高齢者の転倒の予防法(理学療法士による実演) |
4 | 感染症予防対策講座 | 感染症などの予防対策(感染対策看護師による説明) |
5 | 骨粗鬆症と運動について | 「骨粗鬆症」とは?基本的なお話から、検査や、治療の流れ、また、自分の身体機能を評価したり、予防運動の実践などを行います。 |
6 | わが家で最後まで ~在宅における看取りについて~ |
「在宅での看取り、メリットとデメリット」「在宅での看取りが重視される理由」等 訪問看護師による説明 |
申込方法
たつの市及びたつの市民病院の近隣市町の方で参加予定10名以上のグループ(団体)を原則対象としています。
なお、たつの市外の方については、申込前に℡にて事前にご連絡ください。
- 申込書をダウンロードし、必要事項を記載の上、法人事務局総務課までご持参ください。
(約2週間前までには、申込書を提出してください。)
出前講座受講申込書 - 申込後、講義担当者と具体的な講義内容、日時等について調整いたします。
※出前講座は、情報提供や意見交換することを目的としています。政治及び宗教又は営利目的とする場合等申込の状況や内容等によりお断りさせていただく場合がございます。
問合せ先
地方独立行政法人たつの市民病院機構
たつの市民病院 法人事務局総務課(079-322-1135)までお問い合わせください。